ごあいさつ
社会経済の構造的な変容に伴い、建設産業は大きな変革の渦中にあります。公共事業のあり方については様々な意見がありますが、災害に見舞われやすい国土であることや、毎年雪害に悩ませられる地域特性を考慮すると、建設業の果たす役割には依然として大きなものがあると思います。また、地域の雇用改善という観点や、都市部に比較してまだ立ち後れているインフラ整備、耐震補強や道路・河川の維持補修、少子高齢化に伴い効率化を必要とされる農業など、私たちが積極的に関わって行くべき課題は山積であります。
弊社は、地域社会から真に必要とされる企業を目指すと共に、継続的改善と高度技術への取り組みを重ねながら、常に高い品質の成果品を提供できるよう研鑽を積み、環境負荷軽減を図りつつ、社業の発展を通じて地域社会に貢献して参ります。
株式会社 宮原組
代表取締役 宮原 竜也
会社概要
社名 | 株式会社 宮原組 |
---|---|
創業 | 昭和35年7月 |
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 宮原 竜也 |
従業員数 | 115人 |
営業種目 |
|
連絡先(本社) | 〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字家後18番地の2 電話番号:0187-72-4545 FAX番号:0187-72-4546 |
連絡先(秋田営業所) | 〒010-0951 秋田県秋田市山王六丁目11-24 杉重ビル2F 電話番号:018-867-8755 FAX番号:018-867-8781 |
会社パンフレット | (株)宮原組 会社パンフレット Rev.2020.12.24(1.57MB) |
営業登録
建設業の許可
許可番号 | 秋田県知事許可(特-1)第10808号 |
---|---|
許可年月日 | 令和元年7月3日 |
建設業の種類 |
土木工事業、とび・土工工事業、管工事業、舗装工事業、造園工事業、水道施設工事業、解体工事業 |
許可番号 | 秋田県知事許可(般-1)第10808号 |
---|---|
許可年月日 | 令和元年7月3日 |
建設業の種類 | 建築工事業 |
組織表
有資格者
土木施工管理技士 | 1級 | 38人 |
---|---|---|
2級 | 11人 | |
法面施工管理技術者 | – | 10人 |
舗装施工管理技術者 | 1級 | 4人 |
2級 | 4人 | |
造園施工管理技士 | 1級 | 5人 |
2級 | 3人 | |
管工事施工管理技士 | 1級 | 1人 |
2級 | 2人 | |
建築施工管理技士 | 2級 | 1人 |
建設機械施工技士 | 2級 | 5人 |
解体工事施工技士 | – | 3人 |
登録機械土工基幹技能者 | – | 7人 |
沿革
昭和35年7月1日 | 土建業 宮原組 設立 |
平成4年1月6日 | 株式会社 宮原組 に組織変更 |
平成11年7月16日 | 建設省 東北地方建設局 湯沢工事事務所長 優良工事表彰受賞「間倉築堤工事」 |
平成13年8月7日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢工事事務所 事故防止対策委員会 現場代理人表彰受賞「下野樋管その他応急対策工事」 |
平成15年1月21日 | 国際規格 ISO9001 取得 審査登録機関 : 財団法人 ベターリビング |
平成15年7月11日 | 第24回秋田県優良工事表彰受賞 「下タ野地区 担い手育成基盤整備 第16302号」 |
平成15年11月13日 | 東北地方工事安全施工推進大会 優良企業表彰 「高花築堤工事」 |
平成16年8月3日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 事故防止対策委員会 現場代理人表彰受賞 「大曲右岸堤防補強工事」 |
平成17年7月21日 | 国土交通省 東北地方整備局 優良工事 局長表彰受賞 「蒲道路改良工事」 |
平成18年4月1日 | 秋田営業所 新設 |
平成18年3月17日 | 国際規格 ISO14001 取得 審査登録機関 : 財団法人 ベターリビング |
平成18年6月8日 | 秋田県林業協会 治山工事コンクール 優良賞受賞 「物渡山 予防治山事業 第00091号」 |
平成20年5月28日 | 優秀施工者国土大臣顕彰 (金子 正) |
平成20年7月30日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 事務所長表彰受賞 「大坪道路改良工事」 |
平成20年9月9日 | 第29回秋田県優良工事表彰受賞 「小種地区 経営体育成基盤整備 第21708号」 |
平成21年5月27日 | 優秀施工者国土大臣顕彰 (嶋津 昇) |
平成21年7月21日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 事務所長表彰受賞 「峰吉川地区防災工事」 |
平成21年9月7日 | 第30回秋田県優良工事表彰受賞 「県単急傾斜地崩壊対策工事 L518-10」 |
平成22年7月27日 | 第3回大仙市優良建設工事表彰受賞 「(神建設0001)大仙市公共下水道整備工事」 |
平成22年8月20日 | 第31回秋田県優良工事表彰受賞 「地方街路交付金事業(飯島工区)SB45-40工事」 (株)沢木組・(株)宮原組特定建設工事共同企業体 |
平成22年8月20日 | 第31回秋田県優良工事表彰受賞 「地すべり対策事業(谷地地区)LG18-K1工事」 |
平成23年7月5日 | 第4回大仙市優良建設工事表彰受賞 「(西建0051)黒森山線道路災害復旧工事」 |
平成23年8月29日 | 第32回秋田県優良工事表彰受賞 「神岡西部地区農地集積加速化基盤整備事業第26303号工事」 |
平成23年8月29日 | 秋田県優良工事 特別表彰受賞 |
平成24年6月22日 | 第5回大仙市優良建設工事表彰受賞 「(神農建0022)宇船・戸月地区簡易水道配水管布設替工事」 |
平成24年8月20日 | 第33回秋田県優良工事表彰受賞 「道路災害復旧事業(国道108号)23-0055-10工事」 宮原組・沢木組 特定建設工事共同企業体 |
平成24年8月20日 | 第33回秋田県優良工事表彰受賞 「県単道路補修事業(国道105号)G856-91工事」 |
平成24年11月8日 | 国土交通省 東北地方整備局 SAFETY優良企業(現場代理人)表彰 「道路災害復旧事業(国道108号)23-0055-10工事」 宮原組・沢木組 特定建設工事共同企業体 |
平成25年6月21日 | 第6回大仙市優良建設工事表彰受賞 「(神農建0001)第240201号公共下水道整備工事」 |
平成25年8月23日 | 第34回秋田県優良工事表彰受賞 「地方道路交付金事業(杉沢上小阿仁線)FI62-20工事」 宮原組・白川建設 特定建設工事共同企業体 |
平成26年6月27日 | 第7回大仙市優良建設工事表彰受賞 「大曲橋架替事業に伴う配水管移設工事」 |
平成26年7月17日 | 国土交通省 東北地方整備局 優良工事 局長表彰受賞 「雄物川上流強首熊ノ木地区築堤工事」 |
平成26年8月29日 | 第35回秋田県優良工事表彰受賞 「地方特定道路整備事業(神岡南外東由利線)I327-30工事」 |
平成26年8月29日 | 第35回秋田県優良工事表彰受賞 「秋田工業高等学校 ラグビー場整備工事」 沢木組・宮原組 特定建設工事共同企業体 |
平成26年9月24日 | 労働災害防止活動表彰受賞 |
平成26年10月17日 | ベビーウェーブ・アクション会長表彰受賞 (少子化克服の取組) |
平成26年10月18日 | 建設統計調査 国土交通大臣表彰受賞 |
平成26年11月5日 | 国土交通省 東北地方整備局 SAFETY優良企業(現場代理人)表彰 「予防治山事業 RG1113A451」 宮原組・日高建設 特定建設工事共同企業体 |
平成27年6月17日 | 第8回大仙市優良建設工事表彰受賞 「南外1号線道路改良工事(第4-1工区)」 |
平成27年8月25日 | 第36回秋田県優良工事表彰受賞 「堪忍沢地区 地すべり対策事業 06006-K01工事」 |
平成27年8月25日 | 第36回秋田県優良工事表彰受賞 「沢内地区 地すべり対策事業 26-02221-K01工事」 宮原組・沢木組 特定建設工事共同企業体 |
平成27年9月24日 | 国土交通省 東北地方整備局 SAFETY優良企業(現場代理人)表彰 「成瀬ダム法面保護(北ノ俣沢)工事」 |
平成28年6月29日 | 第9回大仙市優良建設工事表彰受賞 「ねむのき公園整備工事」 |
平成28年7月27日 | 国土交通省 東北地方整備局 成瀬ダム工事事務所 事務所長表彰受賞 「成瀬ダム工事用道路(左岸)工事」 |
平成28年8月31日 | 第37回秋田県優良工事表彰受賞 「中ノ台地区 予防治山事業 RH1113A180工事」 |
平成28年8月31日 | 第37回秋田県優良工事表彰受賞 「県単道路補修事業(杉沢上小阿仁線) 27-G352-30工事」 宮原組・秋田土建・沢木組 特定建設工事共同企業体 |
平成28年10月7日 | 平成28年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(嵯峨 正広) |
平成29年7月27日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川工事事務所 事務所長表彰受賞 「雄物川上流西板戸地区腹付盛土等工事」 |
平成29年9月6日 | 第38回秋田県優良工事表彰受賞 「山谷地区 農地集積加速化基盤整備工事 05703-K04」 |
平成29年9月6日 | 第38回秋田県優良工事表彰受賞 「急傾斜地崩壊対策工事 27-LI41-10」 宮原組・沢木組 特定建設工事共同企業体 |
平成29年9月6日 | 秋田県優良工事 特別表彰受賞 |
平成29年12月22日 | 労働安全衛生マネジメントシステム OHSAS 18001:2007 取得 審査登録機関:一般財団法人 ベターリビング |
平成30年3月28日 | 秋田県災害対策功労者表彰受賞 |
平成30年6月26日 | 第11回大仙市優良建設工事表彰受賞 「暁橋橋梁補修工事」 宮原組・斎兵組 特定建設工事共同企業体 |
平成30年7月26日 | 国土交通省 東北地方整備局 成瀬ダム工事事務所 事務所長表彰受賞 「成瀬ダム赤滝左岸地区整備工事」 |
平成30年7月27日 | 国土交通省 東北地方整備局 平成30年度 工事成績優秀企業認定 |
平成30年7月31日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 事故防止対策委員会 現場代理人表彰受賞 「雄物川上流中村芦沢地区上流地区築堤工事」 |
平成30年9月3日 | 第39回秋田県優良工事表彰受賞 「深沢地区 予防治山工事 RG1113A901」 宮原組・横手建設 特定建設工事共同企業体 |
平成30年9月3日 | 第39回秋田県優良工事表彰受賞 「長倉沢地区 予防治山工事 RH1113A930」 宮原組・佐々木組 特定建設工事共同企業体 |
令和元年7月24日 | 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 事務所長表彰受賞「雄物川上流福部羅中流地区築堤工事」 |
令和元年7月26日 | 国土交通省 東北地方整備局 令和元年度 工事成績優秀企業認定 |
令和元年7月29日 | 国土交通省 東北地方整備局 成瀬ダム工事事務所 事務所長表彰受賞「成瀬ダム工事用道路整備工事」 |
令和元年9月2日 | 第40回秋田県優良工事表彰受賞 「災害対策等緊急工事 29-KA72-10」 |
令和2年7月9日 | 第13回大仙市優良建設工事表彰受賞 「高野中山線道路改良工事」 |
令和2年7月9日 | 第13回大仙市優良建設工事表彰受賞 「公共下水道整備工事」 |
令和2年7月16日 | 国土交通省 東北地方整備局 令和2年度 工事成績優秀地域企業表彰受賞 |
令和2年7月16日 | 国土交通省 東北地方整備局 優良工事 局長表彰受賞 「雄物川上流間倉築堤工事」 |
一般事業主行動計画
一般事業主行動計画の公表について
株式会社宮原組は「次世代育成支援対策推進法」及び「女性の職業生活における活躍 の推進に関する法律」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
次世代育成支援対策推進法」とは
急速な少子化の流れを変えるため、平成15年7月に成立した法律です。この法律は、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ育成される環境整備を進めるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、迅速かつ重点的に次世代育成支援対策に取り組んでいくことを目的につくられました。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」とは
女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国、地方公共団体、民間事業主(一般事業主)の各主体の女性の活躍推進に関する責務等を定めた法律です。
アクセス
本社
〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字家後18番地の2
秋田営業所
〒010-0951 秋田県秋田市山王六丁目11-24 杉重ビル2F